カテゴリ
全体ちゃちゃ ちゃちゃみく みく お出かけ かあさんの事 病院 プレゼント 公園 日常 手作り 断捨離&お片づけ トップ画像 リフォーム 未分類 お気に入りブログ
FUKKU NO YUMEいまのきもち わんわん・パラダイス 莉音と一緒♪ あゆみらな日々 希望のひかり☆ ぷこログ3 ポロと歩く 続・はじまりはいつも雨 ぷこログ4 MY RINK
My favorete one
Momo's Condition Snack あゆあゆ のほほん日記 らむ&あいの日記 ボブ&リリとmamaのDiary そらのブログ ☆poket Blog 毎日色んな事に感動してます 以前の記事
2018年 09月2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 more... ファン
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
Top▲ |
右目をやっているから 左目は余裕~と思いつつ
分かっているから ちょっとドキドキ感もありましたが あっという間に終わりました まぁ~両目とも手術してみると なんと明るくスッキリ見えること(*^▽^*) 汚れたガラス越しに見ていた風景が キレイに磨き上げたガラスになった様な感じです 術後3日位はやっぱりちと憂鬱でしたが あともう少ししたら落ち着くかな・・ 白内障って自然にいつの間にか進んでいるので 自覚症状って私の場合 PCの文字が見難いなぁ~視力がかわってきたのかなぁ~って思っていた位だったのだけど なんとまぁ~文字がクッキリキレイに見えるようになって 凄く楽 この手術をする時期って 本人の生活に支障が出て来るようになってからでも言いようだし まだいいですよ~って目薬を進められる先生もいるようだけど でも、何時かは手術しかないなら 早めにやってよかったって思いました ![]() 市内の中心部に 眼科で有名な病院もあるのですが 通院の度に送り迎えをしてくれる人がいないので 近所の信頼できる病院でしました 歩いて30分程度なので 術後以外は歩いて通院しましたが ちょうどいい距離 この時期桜を追いかけて アチコチお出かけはできなかったけど 気候もよくてよかったです みくちんの お散歩もできたしね ![]() ![]() ![]() 何時も行ってる児童公園の桜や 団地内の散歩道で楽しみました 一気に咲いてしまったので もう随分散ってきました 昨日の お散歩は花びらの絨毯になっていましたよ これも好き ![]() ![]() ![]() みくちんは 何時も季節も キレイなお花も汚い葉っぱや草も おんなじように クンクン匂いチェックするのが好き(;^-^;) ![]() 通院してお散歩行って家事をやったら ネットもTVもちょいがまんの日々で 退屈をもてあましていたのだけど、姪っ子ちゃん達が遊びに来てくれました 10日ほどしか経ってないのに 何だかちょっと成長したようです 新生児を抱っこするのは ン十年ぶり(^w^) こわごわ抱っこです ずっしりと重いみくを抱っこしてるせいか ちょこんと軽くって、可愛くて仕方ないです ![]() ![]() 姪っ子の赤ちゃんでも これほど可愛いのに自分の孫だったらどんなに可愛いか(* ̄∇ ̄*) ま、叶わない事なので せいぜい みくちんで我慢しましょ おちびの頃から 我儘でややこしくてなんか~自分を犬だと思って無い様なみくちん 一緒に寝ているのだけど セミダブルに二つ並べた枕の片一方を取って寝てるんだけど 夜中だろうと明け方だろうと 自分が寝てる枕が温もったらなのか チョンチョンと頭をかいて どいて!って言って かあさんの枕に移動 かあさんは みくが寝ていた方に移動・・・(=_=) 夜中になんか変と目が覚めると かあさんの枕を占領してかあさんは枕から落ちてるし そうじゃなかったら ど真ん中を占領 ![]() 一人と一匹で寝るには広いベッドが かあさんにはせまっ苦しく感じる時があります・・
今年一年 町内会の組長さんの仕事が あと総会と町内清掃を残すだけでやっと開放されます
今日は 最後の市政だよりの配布をすませて終了~ 引き受けた時はめんどくさ~いと思ったけど、町内会費の集金も何度も足を運んだりしたけど 会計も無事終わって ホッとしました あ~終わってよかった(=^_^=) 面倒くさかったけど 知らない方達とも顔見知りになって良かったかな・・ 面倒くさいと言えば かあさんの目薬 明日 左目を手術です なので、一週間前から左目と右目に一日4回点眼しなければいけないのよね それも 右目 3種類 これは室内に置いていてもいいんですが ![]() 左目 2種類 こっちは冷蔵庫保存 ![]() 5分おきに 5種類の目薬を左右の目に一日4回って 結構面倒なのよ お昼なんてすぐ忘れるし 寝る前なんてベッドに入って点眼するの忘れたの思い出したり 検査前 検査後 眼科通院も 病院って待ち時間多いし一日があっという間 これも、他の予定を入れられなくて面倒ちゃ、面倒・・・ 面倒と言えば このお方・・・ お昼ごはん たまに座卓で食べると 食べてる間中付きまとって それくれ、あれくれと煩いったらないです ![]() 色々と面倒くさいみくちんですが 最近 それに咥えて ややこしい性格になってきてます(=_=) 玩具を投げて 取りに行ったのを見せびらかして追いかけてやらないといけないんですよ それを また取りっこするのが ヴヴ~~って唸りながらも楽しいらしくて でも、こっちが優位に立とうとすると 気に入らないらしくプイと知らん振りしだします ![]() かまくらベッドに玩具を運んでいって 取れるものなら取ってみ~と言ってるみくちんです この日は 何時もの様にかまくらベッドにいるみくちんにちょっかい出していたら 本気で怒ったのでしょうか それを悪いと思ったのか このあと コソコソとドアの所へ行き 開けてやるとお兄ちゃんの部屋へ行きました 遊んでやってるつもりでも その度合いによって機嫌がかわる ややこしい姫です(=_=) このかまくらベッド 畳んで仕舞っていて 久しぶりに出したら元に戻らなくて いびつなまま (^_^;) でも、文句も言わずに入っているから このまま使っています(^w^) 見るたびに 気になるんだけどね~新しいの買うのもね~ 最後に もう一つ 生協を利用しています これって注文したのを玄関先まで届けてくれるので助かります が、毎週の注文を記入するのを 忘れる事があって 必要だと思われるのを 記入するのが面倒・・・・一週間ってすぐきちゃいますからね ![]() 面倒と思えば面倒だけど そう思わないなら何でもない事でした~(=^_^;=) 明日 手術をしたら当分PCは出来ないのでお休みします って、結構お休みしてるんだけどね(;^-^;)
かあさん 昨日は月に一度 30年来のお友達とのランチの日でした
この日は 車を使わずに 公共機関でお出掛け 福岡には 博多駅(JR)と福岡駅(西鉄電車)があって 普段使う西鉄で福岡へ 町の写真撮ってこようと思ってたのに 友人に会ったとたん すっかり忘れていました(=_=) ランチは 西鉄ソラリアホテルの17階のトランスブルーへ ![]() 美味しい食事とおしゃべりを楽しんできました しかし、たまに街中に行くと 色んな色が賑やかに目に飛び込んできて 街中を歩いて ウィンドウショッピングなんかは する気がおきませんが デパートでも何処でも 元気に歩いてる高齢の方の多い事 こんな事でもない限り 街中に出かけるのが億劫になったかあさんとは大違い(;^-^;) さて、今日はみくちんの朝散歩が終わってからシャンプーディ 思い切り遊んで汚してもいいよ~と思ったんだけど 何時も行く児童公園は 桜の下にあちこちシートが敷いてあって 花見の場所取り&待機してる人がいて 何時もクンクンしてる場所にも行けませんでした ![]() ここも 年配の方の多い事 ご近所さんが近場で楽しもう~って事なんでしょうね なので、みくちん 遠慮してお散歩してきました 帰ってから シャンプー 相変わらず準備しだすとコソコソ逃げています(^w^) どんだけ嫌なのと思うのだけど シャンプーもドライもちっとも嫌がらずに大人しくさせてくれます あ、顔を洗ったり乾かすときは 抵抗して横向いてますけどね ![]() ![]() はい、終わり~!と言うと はしゃいで玩具持ってきてしばらく遊んだ後 おやつを貰って やっと落ち着くのでした~ お耳もおてての腫れも やっと落ち着いたと思ったら 今度はあんよ 指先のよこっちょに イボが出来てそこが傷ついて血が出るのですよ 今日は 毛が絡むのを避けるために カットしました ![]() 消毒してお薬つけて 包帯で巻いたらいいんだろうけどないので バンドエイド 気にして取ってしまうかなぁ~と思ったんだけど 本人 以外と気にしてません ![]() 以前 病院に診せた時は お薬塗って気にする事ないですよ~って言われたんだけど 今月は 皮膚の調子もいいし オシッコのpHも安定してるので まだ病院へは行ってないので 様子を見て 治らないようなら連れて行こうかと思案中 先日 買う気がなかったのに見たら欲しくなってしまって買ったもの(;^-^;) サマンサダバサとスッキリとのコラボで 出来たバック TVを見ていて 多機能で使いやすくていいなぁ~って思っていただけ・・・ キャナルへ行った時に ふとお店を覗いて実物を見たら欲しくなって つい買ってしまいました ![]() 通勤なんかしてたら 使い込めるんだろうけどね~ かあさんには そう必要でない買い物でした・・・(=^_^;=)
毎日毎日 温度差ありすぎな今日この頃 今日は雨が降ってまた寒い一日だけど
それでも、少しずつ暖かくなっていってます 昨日 大きな公園で撮ってきた桜の続きです~ 今年は 観測至上始めての 早い時期の開花だそうです これじゃ夏が早いかも~ ![]() かあさんが 写真を撮ってる間 みくは足元でこんな感じで待っています 時々 おりこうさんね~って声をかけてくれる人がいるので周りをキョロキョロ眺めて 誰かなでてくれる人いないかなぁ~なんて思ってるのかな(^w^) ![]() ![]() 今日は かあさんが出かけている間 一日寝ていたらしい 夕方散歩は雨で行けなかったから ベランダでおしっこしただけで 運動もせずだったので 夕飯もちょっと食べただけでした 一日 一杯歩いてお散歩した時は ご飯もしっかり食べて夜も遊ぼうって~誘ってくるんだけど こんな日は 夜もあまり遊ぼうとしないのよね ![]() ![]() ![]() ちゃちゃみくの写真を撮りたかったから 始めたカメラなんだけど 何時の頃からか ちゃちゃみくと花や季節を撮るようになって 歩いていても その季節とみくをうまく一緒に収める所はないかなぁ~と キョロキョロみまわしながら 歩いてばかり(;^-^;) カメラを持ったら みくのお散歩が主なのか 写真を撮るのが目的なのか あやしいもんです(* ̄∇ ̄*) ![]() 友人の希望でオズの魔法使い見てきました ディズニーのね おもしろくなかった・・・・途中寝てた・・・こういう映画ってなんかストリー分かってるし子供向きね・・ ランチも グランドハイアットの中のお店で食べたんだけど おいちくなかった・・・・ でも、いいお買い物しちゃった(^w^) ![]() グランドハイアットの空中庭園・・見るだけで行った事ないけど
今年は 桜が咲きだしたと思ったら どんどん開花が進んでいってますね~
東京は見頃だとか(;^-^;) かあさんも 大きな公園へみくと行ってきました~ こちらは まだ6分咲きという感じかな、今度の土日は賑わうかもね ![]() ![]() 平日なので さほど人出は多くなくて のんびり写真を撮りながら公園一周 桜の木と子犬を一緒に写真を撮るを 子犬は小さく写ってしまうのがほとんどなんだけど いい場所見つけました(^w^) 梅が咲こうが桜が咲こうが チューリップだって何処に行ったって みくは そこら辺の匂いにしか興味はないみたいだし 誰かに 声をかけてもらって撫でてもらえるのを期待してるし 季節の花々とみく、もう何年撮っているんだろうね 行く場所って そうそう変わった所へ行かないので同じ様な感じなんだけど みくも 9歳 あと何年こうして元気に歩いて走ってくれる写真が撮れるんだろ ![]() ![]() 走ってくる写真 今日はピントがピタと合いました(^ー^)v 待てして 走ってくるのを望遠で連写なので かなりぶれるしピントが追いついていかない オイデって言って すぐ来る時もあれば ピントを合わせる前に走ってきたり 途中から 歩き出したり(^_^;) 目をつぶっていたり 変顔になっていたり ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の お顔はかあさんから離れて必死で傍に走ってくる ちょびっと不安顔(^w^) 以前は 楽しそうな表情だったんだけどね~ でも、久しぶりにお気に入りの写真が撮れたかな 今日は 写真が多くなってしまったので 残りはまた明日に続かせて~(;^-^;) かあさんは 映画とランチに行って来ます みくちんお兄ちゃんとお留守番 ![]()
今年の桜は 例年よりも随分早く開花~
福岡の舞鶴公園は 今五分咲きらしい・・・・(行きたい・・・んだけどね) 東京にいる姪っ子 4年間付き合っていた彼と結婚の話が出ていたんだけど 先に赤ちゃんが出来て 入籍して 今回里帰りで出産でした(=^0^=)v 16日に 無事に女の子が誕生~ かあさんには 孫がいないのでとっても楽しみに待っていました 大きなお腹を抱えて遊びに来てくれてた頃から 思っていたんだけど 今の妊婦さんの服装って すごくおしゃれなのね それに、昨日赤ちゃんを見に出かけたんだけど (手術以来 始めての高速運転 ちょっと緊張しつつ行って来ました) まぁ~産科病院もすごくおしゃれなのね~ビックリ シャンプールームなんかも そこらへんの美容室よりもイスがゆったりしていて 個室にいた 姪っ子ちゃんのお部屋も広くって ホテル並~おどろき(^◇^ ;) ほぇ~ 彼も東京から駆けつけてきてくれて 入院中は一緒に泊まっているんだって 部屋には セミダブルとシングルのベッドが二つ 食事も美味しいらしい ![]() 生まれて 二時間くらいの 「まりあ」ちゃんです お顔もしっかりしてるんですね~ かあさんも 抱っこさせてもらいました かわいい~(*^▽^*) 残念ながら 2時間ほどいてもずっと寝たまんま 帰りまでオメメを開けたお顔が見れず残念~ また見に行けるので その時は起きてくれるかも ![]() ![]() ディナーなんかも フルコースなんだって いいな~ 始めての出産だけど すごく安産で母子共に元気なのが やっぱり何より嬉しい 寝顔だって 何時まで見ていても飽きないし ベビーってかわいいね~ 甥っ子は 去年から就活の苦労もせず 就職先が決まっていて 今日から バリへ卒業旅行だって 弟の家は おめでたいこと続きの物入り~かあさんもお祝いに手術にと諭吉さんが 団体で逃げていかれました(;^-^;) 一緒に付いていったみくちんは 何処へ行くの~って期待してたんだろうけど 付いたら お家でお留守番させられて 帰りは寄り道するのも止めたので ただ 車に乗って往復して お留守番だったのでした~ちと可愛そう(^w^) ![]() ![]() 児童公園の桜も 三分ほど咲いていたし 今日は気温は低いけどいいお天気 みくの大好きな大きな公園へ 連れて行こうかなぁ~と思います ![]() 27日の 手術までにしなければいけない用事が目白押しです 桜とみくちんの写真を撮れたらいいな(*^▽^*)
手術から 一週間やっと右目の感じも落ち着いてきて 普通の生活をしていいと許可がでました
ま、普通の生活といっても お風呂に普通に入れるとか洗顔していいとか 化粧もいいとか TVを見ていいとか~なのですがね 今までより ちょっと遠くが見えるようになったのと 視力が落ち着くまで 病院で合わせた眼鏡が貸し出されました なので注意して車の運転もできます ただ、目薬3種類を一日4回なので 忘れない様にしないといけません 目をあまり使ったらいけないと言う事は かあさんの好きな事が できなくて TV,ネット 読書・・・やっと復活できますが 用心のため ほどほどにしたいと思います 昨日は 久しぶりに友人達とカラオケで遊んできました~(;^-^;) おしゃべりが多くて カラオケはほどほどでしたけどね(^w^) しかし、今年の春は あちらこちらで春の嵐 もの凄い風が吹き荒れて 桜の開花も非常に早く その上三寒四温とはいえ、気温差が激しすぎて 体調も 壊す方もあるのではないかと思いますよ こちら福岡の いつもの児童公園にも桜が咲いています でも、今年は 桜を見に出かける事が限られてしまいました 桜の終わった頃に 左目の手術が終わっているのかな・・・・・ 一月は行く 二月は逃げる 三月は去る ってよく言ったもんですね 三月も もう三分の一過ぎてしまいました 早いですね~(かあさんだけかな・・(^_^;) ほこりや花粉やまだ少し違和感があったので みくもご近所散歩ですませていました 大好きな 大きな公園へ連れて行ってやりたいのだけどね~ ![]() みくの散歩って アチコチ丁寧すぎるほどクンクンしてしまうのだけど 去年 これから先の草の芽が出てくる頃 除草剤を使う季節になって 嘔吐 下痢で入院させてしまったので 今年は この丁寧な匂い取りをほどほどにしないとって思いますが これも みくのお散歩のたのしみなんだろうけどね なんで、こんな汚さそうな臭そうな匂いが気になるんだろ(;^-^;) ![]() この二、三日 お手手がまた赤く腫れてしまったので 夕方散歩のとき久しぶりに靴履かせてお散歩行きました いっとき 履かせなかったので大丈夫かな~と思ったのだけど 別に気にすることなく歩いてますよ 前足の保護と思ったんだけど これが毛の汚れもなくって帰って洗わずに拭くだけでいいからラクチン チッポも 少し柔らかめのウンチ くっ付けてしまうんでアミアミ(o^-^o) ![]() ただね、この格好だとすれ違う人から笑われたり声をかけられたりがグッとふえます(^_^;)
13日の朝8時に病院到着 手続きを済ませて
病室に案内されて 病衣に着替えて待機 15分後との5種類と2種類の手術前の点眼 5回 その後 見えにくくなっているので 車椅子で手術室へ移動 車椅子は始めてのたいけ~ん 恥ずかしいので 歩いていきますって言ったんだけど 安全の為だって そっか、車椅子ってこんな感じなのね~とか お気楽な気持ちでいたんだけど いざ 手術室へ入って手術台に寝ると やっぱ、ちょっと緊張しました 目の手術は きれいな光しか見えないし痛くもないなくて10分ほどで無事終了~ 昼食が出て 3時頃に手術後の検査をした後 帰宅 お風呂はもちろん顔は洗ったらいけないので 濡れたタオルで拭くだけ 右側を大きな眼帯 保護用に作られたもののようなので大きく隠されています 帰ってからも痛みもなく 片目でしか見れないので少々の不自由はありますが 痛みもなく 夜もゆっくり眠れました(^ー^)v ![]() 次の日は 9時に病院へ行って術後の経過を見てもらって眼帯を外してもらいました どういう風に見えるんだろう~っとちょっとワクワク(^w^) 病室で 見た光景 白衣や部屋全体の色が右と左と交代で見てみたら 白さが違う~~ え~~私って 今までこんな色合いの中にいたんだって驚きましたよ 帰り道で見た空の色が違う~もう感激! 今まで 薄いベージュのサングラスをして見ていた様な色合い ベージュのカーテンだと思っていたのが 実は真っ白だったし ブルーもピンクも全然違う クリア~でクッキリ見えます 白内障って自分でも気が付かない間に進んでいるので 気が付かなかったんですよね 病院によっては まだしなくてもいいって言われる所もあるようですが 先生に 早めにした方がスッキリして楽ですよ~って進めてもらって本当に良かったです かあさんの白内障 まだ初期の段階でこれだものね 視力は 今までより遠くが見える程度で合わせてもらったので 眼鏡もそのまま使えます 色々悩んで考えてもう少し先でもと伸ばさなくて本当に良かった(*^▽^*) 左目が終わったら どんなに周りがきれいに見えるかと 今から楽しみです 病院から 帰って保護めがねをかけてお散歩にも行って TVも見て、ブログを見てビ~ックリ 写真がいっつもきれいな色じゃなかったし どうしてこんな色なのかな・・・と思っていたのに みくと青空写していたのってきれいじゃないですか(=^_^;=) カメラで色んな物を撮る時 色のイメージと自分の見える色合いの違いに なんでかな~と思っていたのが 目に原因があったとはね ![]() みくちんのけっけも真っ白だった~ とは言え 昨日手術をしたばかりなのでもう少し無理はしないようにしたいと思います
あっという間に一週間過ぎてしまいました
その間にも もうすっかり春になってしまい 一日は23度にもなっていましたよ あまりにも 暖かいので何処かへお出掛けもしてみたかったのだけど 家電が繋がりにくくなって ケーブル会社に電話して接続を確かめる為に 滅多に見ない電話のケーブルを覗いてみたわけですよ すると きゃ~ほこりがって(⌒o⌒;) ・・・・ 電話は接続部分を 一度外してもう一度接続すると繋がって工事などにならず 無事すんだわけですが そこから火が付いてしまって 家の大掃除が始まったのでした・・・ お正月前に 寒くって大掃除をする気にもならず普段と変わらない掃除で済ませていたので 体が気持ちよく動かせて 一つをするとあっちもこっちもと始まったわけです 普段から 小まめにしていれば大掃除なんてする事ないんだけどね~ 引き出しの中や めったに使わない本棚や 押入れの中 お座敷の使わない部屋に 何でも持って行って 納戸状態だった部屋の諸々の荷物 いつか使うだろうって取っていた色んな荷物やカーペット 着なくなった衣類やバッグや靴類・・・・ 頂き物のタオルや石鹸なども箱に入ったまま積み重ねていて ちゃちゃが使っていたベッド類などなど いらない物 ボーリングをしていた頃のマイボールマイシューズまで 取っていましたよ(;^-^;) 物を置いたり仕舞ったりする場所があるのをいい事に そのつど整理せずに 使わないような物でも 捨てるのが勿体無くて取っていたわけですよ 衣類なんかは 普段着はすぐに捨てられるけど お出掛け用の衣類バッグ類は痛みもないので 捨てるのは忍びなく ドンドン溜まっていく一方・・・ そんな訳で きれいな物は近所のお友達や障害者の施設のバザー用に持って行ってもらい いらない物は ごみに出してと 断舎離になってしまいました(=^0^=)v ![]() 玄関に 置いている状態 ここからもドンドン増えて行ってます バザー用に持って行ってもらったのが 衣装ケースに5個分 ゴミ袋11個 ちょっとした引越し状態(ー"ー ) それにね 買い物をした時に入れてくれる紙袋 あれってキレイだしいつか使うだろうって 取っておくのですよね~なぜか・・使うこと滅多にないのに溜まる一方なのに・・・ね 皆は すぐに捨てるのかな~ ・・・と言うわけで一日では終わらず数日続いていました お陰で 押入れの中は何処もスッキリ、家具も移動して裏まで掃除機かけて雑巾かけて ついでに もう着ない冬物まで洗濯して たんすの中も一足早くに衣替えしてしまいました みくは そんなかあさんに付いてまわって お邪魔虫していたり退屈して寝ていたり ![]() ![]() ![]() ついでに ボロボサのみくもトリミング(^w^) かあさんも そんな中ランチに行ったり 手術前検査や手術前の説明や打ち合わせなどにも行ったり 一日があっという間に過ぎていました ![]() ![]() みくちんはというと お散歩に行くと鼻水垂れているんですよ 家の中では 鼻水が付いている事はないし この時期始まったので ホコリっぽい地面を歩くからかなと 度々拭いてやっています(=^_^;=) ![]() 帰ってくると 足回りも真っ黒になって 度々シャンプーするのもどうかと 今回は 四肢の毛は短くしてもらいました なんか~静電気のせいで 余計なホコリを一杯つけてきているようで 帰って来てからは 着ていた服はすぐに脱いで 体中拭いています ![]() 最後に めったに歩かない道路ににも春が来ていました(^_^;)
お天気いいなぁ~と思ったものの 外は少し風があって寒いかなという程度
みくにとっては 一番気持ち季節 今年の夏には 9歳になるんだけど シニアって呼ばれる世代なんだけど まだまだ元気に走ることができて嬉しく思います ![]() ![]() オチビの頃 お散歩には随分梃子摺って本当に大変だったみくちん どうにか お散歩らしく歩けるようになったのは 2歳過ぎた頃だったかな~ リードの使い方も分からないので みくの我儘に振り回されて 疲れた~って帰ってきてましたよ 今では 歩いている時何度もかあさんを見上げては確認しています 何時の頃からか 大きな公園で使っていたロングリードも使わなくなってしまいました もう自分の好きな様にむやみやたらとアチコチいかなくなったんだけど 行きたくない時はダダこねてますけどね(;^-^;) ![]() ![]() ![]() 今日の 公園は歩いている人やジョギングしてる人をちらほら見かける程度で ひっそりしていました 平日の公園にしても人少なすぎ~ 三箇所ある広場は ほとんど貸しきり状態 何時もは 誰かが声をかけてくれたり撫でてくれたりしてくれるんだけど だ~れにも会うことなくって 誰か来ないかなぁ~と探していましたよ(=^_^=) ![]() ![]() かあさん 今日はカメラの練習も兼ねて みくに何度も走ってもらったんだけど 走っているみくにピントを合わせて 高速連写で追いかけて撮るんだけど ほとんどが ピントが追いついていけませ~ん PCで リサイズした物を見る分には 撮れてる様に見えるけどね A4サイズ位の写真にしたいのだけど 写真にするには どれもボケボケ いつか偶然で これ!っていう写真が撮れないかなって思います ![]() ![]() ブログを綴ってるお友達って 毎日愛犬の写真撮ってる方も多いと思うけど 撮った写真って やっぱり残してるのかな・・・ かあさん以前は どれもこれも捨てがたいって DVDにして沢山溜まっていたんだけど 去年頃から 数枚残して ほとんど削除してしまうようになりました(=^_^;=) その代わり 一枚を写真にしたいな~って思う様になったんですよね そして、その反動なのか 以前の出来事を何時でも見れるブログに 写真が多くなってしまうんですよね~(;^-^;) ![]() この溝 飛び越えられないみくちん 昨夜って言うのか 明け方って言うのか4時頃 かあさんを起こして オシッコ!と言います ベランダに敷いたシートでオシッコするようになって それを待ってなきゃいけません みくってオシッコするまで凄く時間がかかるの その間 ドアを開けて待ってるって寒くって・・・・ ま、そんな時間にお外まで行かなくもいいんだけど 家の中でしてくれたらいいのになぁ・・・
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||